Dripper holder [Sakura]

Dripper holder [Sakura]

Dripper holder [Sakura]

ドリッパーホルダー [桜]
通常価格 ¥3,300 JPY
通常価格 セール価格 ¥3,300 JPY
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。

※ご購入¥5,000以上で送料無料となります。(日本国内のみ)

関連記事はこちら

一緒に育っていくORIGAMIドリッパーホルダー“Sakura”ができるまで
一緒に育っていくORIGAMIドリッパーホルダー“桜”ができるまで 岐阜県 中津川 早川木工所 コーヒーとともに過ごす日常に桜を取り込みたい。 四季折々の表情を見せる日本、その中でも春の代名詞 “桜”。 春の訪れを知らせ、風に舞う桜吹雪として夏の季節へとバトンを渡す。 日本ならではの桜をコーヒーがある暮らしに添えたい。 今日は、裏木曽の緑と水が豊かな中津川で製作されたORIGAMIドリッパーホルダー”桜”についてお話していきます。 手仕事の精緻さ、木の個性と向き合い続ける中津川だから表現できる桜の表情。 今回、早川木工所を訪ね、いいものづくりとはこのこと、と納得のものづくりを見せていただきました。 緑の色が眩しい裏木曽、中津川へ 東農桧、木曾桧など良質な木材が取れる産地、中津川。 伊勢神宮(三重県伊勢市)で20年に1度、社殿を建て替える2033年の「式年遷宮」の御用材として用いる木曽ヒノキの伐採も中津川で行われています。 作り手の早川木工所さんは、正式名称“木が大好き早川木工所”、過去に登壇する機会があり その場で宣言した際に、そのまま名前になったそうです。 「桜の木は、木材にしてから3年目のものを加工に使用します。湿度管理が大変で、湿度が高いと沿ってしまったり、おてんばな感じですが、やさしく滑らかな木肌と色の移り変わりには、特有の美しさを持ち合わせていますね。」 木材それぞれに個性があり、年輪の幅が狭いものもあれば、太いものもあります。 その木がどうやってこれまでの時を経てきたのかが伺えます。その個性を生かし、早川さんはその木にぴったりの加工を施していきます。 現場を見せていただくと、桜の木がホルダーになるまでの工程には、何度も調整し1から10まで自然と向き合い続けた姿勢が伺えました。 木にはみんな個性があり、適した向き合い方がある。 「木には、それぞれが育った環境で表情が全く違うんです。川や山間の水がたまる場所で育った木の表情、はたまた太陽を常に浴び続けてきた木の年輪、みんなに個性があり、適した向き合い方があるんです。」 右の木材から左の木材にかけて完成品に近づいていきます。 「丸みやカーブをつけていく部分で何度も調整していく必要があり、削り出す機械の刃を自分で特注してクオリティを上げていきました。ドリッパーの支える部分を安定させるためには、木に対して細かなニュアンスが必要だったんですよね。」 そう語る早川さんは、実際に調整していたドイツ製の特注の刃を見せてくれました。木の個性を知り抜いているからできる刃の選別。 ORIGAMIドリッパーホルダー”桜”製作、こだわった部分とは。 「こだわったのはドリッパーを使用したときに、美しいか、しっかりと水平に支えられているかどうかでした。水平を保つというのは、均等に木を加工する必要があるんです。」 何度も調整をする中にも面取りや全体的なバランスを見ながら製作していくなど、本当に手間ひまのかかるお仕事です。 次に表面を磨いていきます。磨かれた桜の色相はより美しい表情を見せ始めます。 それぞれに個性、歴史がある木という素材に向き合い、使う人が心地よく嬉しくなるようなものを。美しくコーヒーとともにある日常を彩るORIGAMIドリッパーホルダー”桜”は、こうして一つひとつ職人の手により丁寧に作られています。 一つホルダーを作るにも、木材の個性を見抜き加工するため、手間ひまかけて作られています。桜の木の経年変化を楽しめるので、長くお付き合いしたいものです。 自然素材を使うとは育てるという言葉で表現する方も多いのではないでしょうか...
  • twitterでshare
  • facebookでshare
  • LINEでshare
詳細を表示する
Dripper holder [Sakura] Dripper holder [Sakura] Dripper holder [Sakura] Dripper holder [Sakura] Dripper holder [Sakura] Dripper holder [Sakura]
商品情報にスキップ
1 6

岐阜県の中津川にある早川木工所でひとつひとつ職人の手によって丁寧に作られており、高品質な桜の木の素材ならではの自然な温かみと繊細さが魅力です。

一つホルダーを作るにも、木材の個性を見抜き加工するため、手間ひまかけて作られています。桜の木の経年変化を楽しめるので、使うほどに味わい深くなる質感とぬくもりを感じながら毎日のコーヒーライフを長くお楽しみください。

上部と下部の穴の大きさがそれぞれドリッパーにフィットするので、安定した抽出が可能です。
日本の職人技術が融合した、美しさと実用性を兼ね備えたアイテムです。

天然素材を使用しているため木目の表情が一つ一つ異なります。そのため、節や色むら、濃淡の個体差がある場合がございますが不良ではございませんのでご安心ください。

Dripper holder [Sakura]

Dripper holder [Sakura]

Dripper holder [Sakura]

ドリッパーホルダー [桜]
通常価格 ¥3,300 JPY
通常価格 セール価格 ¥3,300 JPY
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。

※ご購入¥5,000以上で送料無料となります。(日本国内のみ)

SKU:78022672

岐阜県の中津川にある早川木工所でひとつひとつ職人の手によって丁寧に作られており、高品質な桜の木の素材ならではの自然な温かみと繊細さが魅力です。

一つホルダーを作るにも、木材の個性を見抜き加工するため、手間ひまかけて作られています。桜の木の経年変化を楽しめるので、使うほどに味わい深くなる質感とぬくもりを感じながら毎日のコーヒーライフを長くお楽しみください。

上部と下部の穴の大きさがそれぞれドリッパーにフィットするので、安定した抽出が可能です。
日本の職人技術が融合した、美しさと実用性を兼ね備えたアイテムです。

天然素材を使用しているため木目の表情が一つ一つ異なります。そのため、節や色むら、濃淡の個体差がある場合がございますが不良ではございませんのでご安心ください。

素材

生産国:日本
素材:山桜(ウレタン塗装)
天然素材を使用しているため木目の表情が一つ一つ異なります。

お手入れ方法

食洗機使用不可、使用後のメンテナンスは水洗いした後、水気をふき取りしっかり乾燥させてください。

サイズ・重量

Φ118×H20×上穴 Φ55× 下穴 Φ43 mm 約45g

配送と返品

配送
送料
<国内>
商品代¥5,000(税込)以上のご購入場合:無料
商品代¥5,000(税込)未満のご購入の場合:配送料
<海外>
送料:配送地域により異なります。カートページでご確認ください。 最短お届け日数
<国内>
お支払方法や配送地域により最短配送日が異なりますが、3営業日を目安にして下さい。
土曜・日曜・祝日が含まれる場合、休み明けからの対応となりますのでご了承下さい。
<海外>
配送地域により最短配送日が異なりますが、お支払い完了後から5営業日以内に発送いたします。
配送状況については、下記の国際郵便のホームページでお客様自身でご確認ください。
List of Delivery Days (EMS: Tokai) - Japan Post

お届け日指定
<国内>
3営業日以降、2週間以内で指定が可能です。
※繁忙期、天候、交通状態、地域によりお届け日時のご希望に添えない場合もございます。
予めご了承下さい。
<海外>
お届け日の指定は承っておりませんのでご了承ください。

返品
商品の不良による返品・交換の場合
ご注文された商品と違う商品が届いてしまった場合や、商品の破損・品質上の問題があった場合には、以下の手順で返品をお受けします。
1)商品到着後3日以内に、まずはメールにてお知らせください。
2)良品と返送用の送り状(代引き)をお送り致します。
3お手数ですが、誤ってお手元に届きました、不良品に関しましては着後7日以内に返送用の送り状にてご返品ください。
破損品に関しましてはお手数ですが、処分をお願いいたします。 ただし、次のいずれかに該当する場合は返品・交換をお受けできません。
・商品をご使用された場合
・納品書を紛失された場合
・商品到着後、10日を経過した場合

関連記事はこちら

一緒に育っていくORIGAMIドリッパーホルダー“Sakura”ができるまで
一緒に育っていくORIGAMIドリッパーホルダー“桜”ができるまで 岐阜県 中津川 早川木工所 コーヒーとともに過ごす日常に桜を取り込みたい。 四季折々の表情を見せる日本、その中でも春の代名詞 “桜”。 春の訪れを知らせ、風に舞う桜吹雪として夏の季節へとバトンを渡す。 日本ならではの桜をコーヒーがある暮らしに添えたい。 今日は、裏木曽の緑と水が豊かな中津川で製作されたORIGAMIドリッパーホルダー”桜”についてお話していきます。 手仕事の精緻さ、木の個性と向き合い続ける中津川だから表現できる桜の表情。 今回、早川木工所を訪ね、いいものづくりとはこのこと、と納得のものづくりを見せていただきました。 緑の色が眩しい裏木曽、中津川へ 東農桧、木曾桧など良質な木材が取れる産地、中津川。 伊勢神宮(三重県伊勢市)で20年に1度、社殿を建て替える2033年の「式年遷宮」の御用材として用いる木曽ヒノキの伐採も中津川で行われています。 作り手の早川木工所さんは、正式名称“木が大好き早川木工所”、過去に登壇する機会があり その場で宣言した際に、そのまま名前になったそうです。 「桜の木は、木材にしてから3年目のものを加工に使用します。湿度管理が大変で、湿度が高いと沿ってしまったり、おてんばな感じですが、やさしく滑らかな木肌と色の移り変わりには、特有の美しさを持ち合わせていますね。」 木材それぞれに個性があり、年輪の幅が狭いものもあれば、太いものもあります。 その木がどうやってこれまでの時を経てきたのかが伺えます。その個性を生かし、早川さんはその木にぴったりの加工を施していきます。 現場を見せていただくと、桜の木がホルダーになるまでの工程には、何度も調整し1から10まで自然と向き合い続けた姿勢が伺えました。 木にはみんな個性があり、適した向き合い方がある。 「木には、それぞれが育った環境で表情が全く違うんです。川や山間の水がたまる場所で育った木の表情、はたまた太陽を常に浴び続けてきた木の年輪、みんなに個性があり、適した向き合い方があるんです。」 右の木材から左の木材にかけて完成品に近づいていきます。 「丸みやカーブをつけていく部分で何度も調整していく必要があり、削り出す機械の刃を自分で特注してクオリティを上げていきました。ドリッパーの支える部分を安定させるためには、木に対して細かなニュアンスが必要だったんですよね。」 そう語る早川さんは、実際に調整していたドイツ製の特注の刃を見せてくれました。木の個性を知り抜いているからできる刃の選別。 ORIGAMIドリッパーホルダー”桜”製作、こだわった部分とは。 「こだわったのはドリッパーを使用したときに、美しいか、しっかりと水平に支えられているかどうかでした。水平を保つというのは、均等に木を加工する必要があるんです。」 何度も調整をする中にも面取りや全体的なバランスを見ながら製作していくなど、本当に手間ひまのかかるお仕事です。 次に表面を磨いていきます。磨かれた桜の色相はより美しい表情を見せ始めます。 それぞれに個性、歴史がある木という素材に向き合い、使う人が心地よく嬉しくなるようなものを。美しくコーヒーとともにある日常を彩るORIGAMIドリッパーホルダー”桜”は、こうして一つひとつ職人の手により丁寧に作られています。 一つホルダーを作るにも、木材の個性を見抜き加工するため、手間ひまかけて作られています。桜の木の経年変化を楽しめるので、長くお付き合いしたいものです。 自然素材を使うとは育てるという言葉で表現する方も多いのではないでしょうか...
  • twitterでshare
  • facebookでshare
  • LINEでshare
詳細を表示する

関連記事はこちら

一緒に育っていくORIGAMIドリッパーホルダー“Sakura”ができるまで
一緒に育っていくORIGAMIドリッパーホルダー“桜”ができるまで 岐阜県 中津川 早川木工所 コーヒーとともに過ごす日常に桜を取り込みたい。 四季折々の表情を見せる日本、その中でも春の代名詞 “桜”。 春の訪れを知らせ、風に舞う桜吹雪として夏の季節へとバトンを渡す。 日本ならではの桜をコーヒーがある暮らしに添えたい。 今日は、裏木曽の緑と水が豊かな中津川で製作されたORIGAMIドリッパーホルダー”桜”についてお話していきます。 手仕事の精緻さ、木の個性と向き合い続ける中津川だから表現できる桜の表情。 今回、早川木工所を訪ね、いいものづくりとはこのこと、と納得のものづくりを見せていただきました。 緑の色が眩しい裏木曽、中津川へ 東農桧、木曾桧など良質な木材が取れる産地、中津川。 伊勢神宮(三重県伊勢市)で20年に1度、社殿を建て替える2033年の「式年遷宮」の御用材として用いる木曽ヒノキの伐採も中津川で行われています。 作り手の早川木工所さんは、正式名称“木が大好き早川木工所”、過去に登壇する機会があり その場で宣言した際に、そのまま名前になったそうです。 「桜の木は、木材にしてから3年目のものを加工に使用します。湿度管理が大変で、湿度が高いと沿ってしまったり、おてんばな感じですが、やさしく滑らかな木肌と色の移り変わりには、特有の美しさを持ち合わせていますね。」 木材それぞれに個性があり、年輪の幅が狭いものもあれば、太いものもあります。 その木がどうやってこれまでの時を経てきたのかが伺えます。その個性を生かし、早川さんはその木にぴったりの加工を施していきます。 現場を見せていただくと、桜の木がホルダーになるまでの工程には、何度も調整し1から10まで自然と向き合い続けた姿勢が伺えました。 木にはみんな個性があり、適した向き合い方がある。 「木には、それぞれが育った環境で表情が全く違うんです。川や山間の水がたまる場所で育った木の表情、はたまた太陽を常に浴び続けてきた木の年輪、みんなに個性があり、適した向き合い方があるんです。」 右の木材から左の木材にかけて完成品に近づいていきます。 「丸みやカーブをつけていく部分で何度も調整していく必要があり、削り出す機械の刃を自分で特注してクオリティを上げていきました。ドリッパーの支える部分を安定させるためには、木に対して細かなニュアンスが必要だったんですよね。」 そう語る早川さんは、実際に調整していたドイツ製の特注の刃を見せてくれました。木の個性を知り抜いているからできる刃の選別。 ORIGAMIドリッパーホルダー”桜”製作、こだわった部分とは。 「こだわったのはドリッパーを使用したときに、美しいか、しっかりと水平に支えられているかどうかでした。水平を保つというのは、均等に木を加工する必要があるんです。」 何度も調整をする中にも面取りや全体的なバランスを見ながら製作していくなど、本当に手間ひまのかかるお仕事です。 次に表面を磨いていきます。磨かれた桜の色相はより美しい表情を見せ始めます。 それぞれに個性、歴史がある木という素材に向き合い、使う人が心地よく嬉しくなるようなものを。美しくコーヒーとともにある日常を彩るORIGAMIドリッパーホルダー”桜”は、こうして一つひとつ職人の手により丁寧に作られています。 一つホルダーを作るにも、木材の個性を見抜き加工するため、手間ひまかけて作られています。桜の木の経年変化を楽しめるので、長くお付き合いしたいものです。 自然素材を使うとは育てるという言葉で表現する方も多いのではないでしょうか...